セブンスイーツ【ピエール・エルメ シグネチャー】カフェフロマージュを食べてみた!

ピエール・エルメシグネチャーとは?
世界的な有名パティシエPIERRE HERME(ピエール・エルメ)がセブンイレブンの為に考案した”ピエール・エルメシグネチャー”
シグネチャーの語源はラテン語の「署名をする」「印をつける」を意味する言葉ですがセブンのエルメシリーズにおいては「特別な」「代表的な」などの意味合いで使われています。

さっそく新発売の”ピエール・エルメ”シリーズ!食べてみましたよん🤗
※記事内には広告が含まれます
好きな所から読んでね
過去のエルメ実食レポ
ピエール・エルメってどんな人?
パティスリー界の巨匠ともピカソとも称賛される世界的なパティシエ”ピエール・エルメ”
14歳から修行を始め、26歳でパリの美食トップブランド「FAUCHON(フォション)」のシェフパティシエに就任!以降数々の賞を獲得し、36歳の時、「ピエール・エルメ・パリ」の第一号店をパリではなく、東京”ホテルニューオータニ”にオープン。
ちなみに母国フランスでの第一号店はその4年後、パリ6区ボナパルト通りにオープンしました。
その後日本の青山やソウルのクリスチャン・ディオールの※(1)フラッグシップショップなどのオープンや監修に携わります。
現在は※ライセンス事業も展開し日本はもとより、世界各国で店舗を展開しています。
※(1)フラッグシップショップとは?
複数の店舗を持つ店舗で宣伝、販売戦略の中心となって対外的なブランドアピールに重点を置く店舗のことで、よく言う”直営店”の一種になりますが役割が違う店舗ってことになります。
※(2)ライセンス事業とは? 著作物や商標の権利を持つ側が第三者に許可することで両者の利益を図るビジネスのこと。
カフェフロマージュ

エルメシリーズにはいつもヒゲのおじさんのかわいいイラストが付いてますね~

このナイスなイケオジ(言い方よw)がご本人!
優しく微笑む表情がパッケージのイラストによく似てますよね🤭
開封の儀!

なんかグルメの祭典中らしいですがエルメが安っぽく見えるのでエルメファンのあゆさん個人的には貼って欲しくないなぁ。。。味には関係ないけど😅

横からじっくりと見てみます。四層に見えるけど実際味は5層に感じたんだけどね😅
実食!

蓋を開けると珈琲のいい香りが✨
まず上の層から。
まずは珈琲ゼリー。
これが思いのほか、ほろ苦~
2層目は甘さ控えなミルククリーム。
ほろ苦の珈琲ゼリーとの組み合わせが絶妙で
2層目と合わせて大人の珈琲ゼリーって感じ。
3層目。
今度はコーヒーを染み込ませた甘めのスポンジ!
ここでガツっと甘さの苦さの対比で
味が引き締まります。
4層目は肉眼では確認できなかったけど
オレンジピール入りのクリームチーズムース。
多分2層目のクリームより少し甘くって
クリームチーズムースとオレンジピールの相性抜群!
そして5層目。オレンジをしっかり感じられるスポンジ!
底にいくほどピールが少し増える感じ。

今度は上から下まで一気に掬って
食べてみる!
ティースプーンだと半分くらいまでしか
掬えないので下の層は少しだけど
『オレンジピールがいい仕事してる!』
これ、オレンジ風味の風味だけでもなく、
オレンジピールの食感と香りをしっかりと感じることで
広がる爽やかなオレンジの香りや
ほのかな酸味でうまくまとまってる。
ピール系って使い方間違うと主張し過ぎてしまうので、
この使う量が美味しさを左右する。
コンビニスイーツは誰でも気軽に手が出せる物なので、個性が強すぎると好き嫌いされますが、
無難な作り方だと味にメリハリないぼやけた味に
なりがち。
プロのパティシエ監修のコンビニスイーツは
やはりその辺素材の使い方が
さすがだなって思います。
気になるカロリーは?
| 熱量 | 202kcal |
| たんぱく質 | 3.7g |
| 脂質 | 12.7g |
| 炭水化物 | 18.8g(糖質:17.5g、食物繊維:1.3g) |
| 食塩相当量 | 0.14g |
意外なことに
この手のスイーツにしてはカロリー控えめ。
脂質も少な目な印象です。
糖質は妥当な範囲かな?
総評価

味 ★★★★☆
リピ ★★★★☆
甘さ ★★☆☆☆
コスパ★★☆☆☆
濃厚さ★★☆☆☆
あゆさん的にはとっても高評価!味は申し分ありませんがコーヒー苦手な人なら上のゼリーは苦く感じるかも。
リピはやはりお値段ですね😅でも今シーズンもう一回食べたいかな🤗
甘さは総体的には控え目ですがスポンジやチーズクリームはやや甘め。
コスパはコンビニスイーツと考えると高いけど、コラボ商品はどれもお高いですからね~😅
濃厚さでいうと良い意味で濃すぎない。
オレンジピールが入ることで爽やかになるので、食後に食べても重くないかなって思います!
まとめ
大好きなエルメシリーズ。
今まで食べて来たものを考えるをほろにがコーヒーゼリーを組み合わせたのが印象的で新鮮でした。
エルメシリーズは割と女性受けの方がいい印象でしたが、これは男性にも好まれるんじゃないかな😄
あぁ、いつか本物のピエール・エルメ食べてみたい!!(小市民にはなかなか手が出ましぇん😭)
もうすぐクリスマス🎄🎁🎉
特別な日に特別のスイーツを🥰


