【15分で作るダイエットレシピ!】鶏ささみのバターチキンカレー!
今日は忙しい時でも15分で作れちゃうヘルシーな鶏ささみを使っためちゃ旨ダイエットレシピです!
※この記事には広告が含まれます
皆さんご存じの「鶏ささみ」。
脂身がないのでカロリー低そう!ってイメージはあるかもしれませんね。
しかし脂身がないゆえに「パサパサしてて嫌」「脂身がないので食べ応えがない」意外と食べない人も多い食材なんですよね。
でも鶏ささみって、高たんぱく低脂肪だけでなく、その他の栄養価も高い食材!
ちなみに鶏ささみ100g当たりのカロリーはもも肉だと(皮付き)190kcal,むね肉だと133kcal,
鶏ささみはなんと98kcalで圧倒的にカロリーが低いんです!😲
今回はダイエットにピッタリの鶏ささみを使ったメニューをご紹介します!
鶏ささみはダイエットの強い味方!
鶏ささみの栄養素 | 100g中の含有量 |
---|---|
たんぱく質 | 23.9g |
ビタミンE | 0.7㎎ |
ナイアシン | 17.0㎎ |
ビタミンB6 | 0.62㎎ |
パントテン酸 | 2.07㎎ |
カリウム | 410㎎ |
マグネシウム | 32㎎ |
ビタミンK | 12㎍ |
ビタミンB1 | 0.09㎎ |
ビタミンB12 | 0.11㎎ |
ビオチン | 50㎍ |
亜鉛 | 0.6㎎ |
美味しく食べられる作り方を覚えて
あなたも高たんぱくで低脂質な鶏ささみ
食べるしかないでしょーっ!!
他のメニューも参考にしてね!
人気の鶏ささみメニュー
ヘルシーで栄養価も高く低カロリーな鶏ささみを使って作るバターチキンカレー!
やみつきになること間違いなし~😆
材料[約3人分]
- 鶏ささみ・・約450g
- 玉ねぎ・・・大½個
- パプリカ・・適量
- ホールトマト・・・約400g
- 料理用白ワイン・・100㏄
- 小麦粉・・・適量(焼き用)
- カレー粉・・・・・約小さじ2
- 辛味スパイス・・・ほりにし(辛い方使用)
- 顆粒コンソメ・・・1本
- サンタフェステーキスパイス(塩コショウ可)
- バター・・・・・・約15g
- ガーリックパウダー適量
- ケイジャンナッツスパイス適量
- フライドオニオン・パセリ等適量
作り方
ささ身は筋を取った後、繊維に逆らってそぎ切りにして、料理用白ワイン(大さじ1強)、サンタフェステーキスパイス(塩コショウでも可)を入れてよく揉み込んで15分以上置く。
むね肉に粉(小麦粉使用)をまぶします
ポイント!
焼く時は弱火から焼くこと!
理由は火力が強いと火が通る時に肉の繊維が一気に縮まり固くなってしまうから。
ゆっくり火を通すことで柔らかく焼くことができます!!
みじん切りにした玉ねぎと野菜を炒めます。
炒めた野菜にガーリックパウダー(小さじ1強)と塩コショウで軽く味を付けます。
ホールトマトを約400gほど入れ、水を約150㏄、料理用白ワインを約100㏄ほど入れ、
顆粒コンソメを入れサッと煮立たせます。
ひと煮立ちしたら先に焼いておいた鶏ささみをソースの中に入れます。この時火加減は中火弱くらい。
次にカレー粉、ほりにし辛口を入れます。
最後にバターを入れ、味を見て適宜塩コショウ、トマトの酸味が気になる場合は甘味を少し入れると酸味を抑えてくれます!
皿に盛り付け完成~
ご飯は十六穀米でフライドオニオンをかけ、カレーは食べる時に豆乳クリーム、ケイジャンナッツスパイス、フライドガーリックを少々かけて出来上がり!
15分で作れる爆速レシピ♪
簡単で高たんぱく低脂質なのにめっちゃ美味しいです✨是非作ってみてね!
スパイスを上手く使えば料理の幅も広がり今日からあなたも料理上手!
美味しく作れる秘密はコレ🤫
ケイジャンナッツスパイスはカルディオリジナルの名スパイス!ナッツの香りと
食感が溜まりません!
カレーにかけたり、タコスやチリビーンズ、タコライスなどによく合います。
超有名なスパイスの「ほりにし」の辛口。ベースの味は同じだけど、辛みは結構強めなので
足すときは少しずつ。
辛みだけでなく旨味もあるので深い辛さに
仕上がります!
サンタフェは私が使うスパイスの中で一番使用頻度の多い超おすすめスパイス!
色んな料理の下味や、味付けに欠かせない
このスパイスは
実は一番のオススメは下味じゃなく
「フライドポテト」
バターと一緒に食べたら。。。
飛ぶぞ!(≧▽≦)
“【15分で作るダイエットレシピ!】鶏ささみのバターチキンカレー!” への2件のフィードバック
-
いつも素敵なブログありがと💕
とっても美味しそう😋
最近少しずつ料理する気になったきた(実績はカレー🍛と焼きそばと家族から不評だった味噌汁)ので挑戦してみますー💪-
コメントありがとうございます🙏
いつも見て頂き嬉しいです☺️
「習うより慣れろ」って料理も同じだと思うので、まずは色々挑戦してたくさん作ってみることだと思います😊
きっと料理上手なれるはず👏😆
また参考にして頂けたら嬉しいです🤲
-
コメントを残す