【栄養満点◎】隠し味の”アレ”で超絶旨いデリの味!簡単ポテたまサラダ

この記事には広告が含まれています。

ポテトサラダはみんなが大好きな定番メニュー。
でもアレンジ次第で栄養満点で見た目もおしゃれな”デリ風サラダ”の大変身!

隠し味には”アレ”を入れるだけで劇的に美味しく!

今回は見た目もおしゃれな激うまサラダをご紹介します♪

材料(約3人分)

  • じゃがいも・・3個(今回はきたかむい使用)
  • ゆで卵・・・・3個(やや半熟がベスト)
  • 自家製サラダチキン・(約150g)
  • 小松菜・・・・・・一束
  • 新玉ねぎ・・・2/1個(普通の玉ねぎ可)
  • ミニトマト・・・・3~5個

調味料

  • マヨネーズ・・・約大さじ2
  • 練乳・・・約小さじ1
  • 顆粒コンソメ2/1本
  • 粒マスタード・・・小さじ1強
  • サンタフェステーキスパイス・・適量
    (お手持ちのスパイスで代用可)
  • 味付き塩コショウ適宜
    (スパイスがない時はこれでも可)

高栄養!低価格の
スーパー野菜!

スーパーで買い物しているとほうれん草の値段の高さにビックリ!
比べて小松菜は一年中流通していて買うことができ、ホウレンソウに負けない栄養価!
低価格で手に入ると今注目の野菜!

栄養価が高く、特に鉄分やβ‐カロテンも豊富。
またアクも少ないためな生で食べることができます。

小松菜とほうれん草の比較表

項目ほうれん草(生・可食部100gあたり)小松菜(生・可食部100gあたり)コメント
エネルギー約20kcal約14kcal小松菜の方がやや低カロリー
タンパク質2.6g1.5gほうれん草が多い
脂質0.3g0.2g両方とも非常に低脂質
炭水化物3.1g2.4g小松菜の方がやや少ない
食物繊維2.8g1.9gほうれん草が豊富
カルシウム49mg170mg小松菜が約3倍豊富!
鉄分2.0mg2.8mg小松菜が多め
カリウム690mg500mgほうれん草が多い
ビタミンC35mg39mg小松菜がわずかに上
β-カロテン4200μg3100μgほうれん草が多い
葉酸210μg110μgほうれん草が約2倍

サラダの作り方

①じゃがいもは良く洗いラップに包んでレンチン!今回はきたかむいを使いました♪

きたかむい」は、北海道生まれの万能じゃがいも。ホクホクなのに煮崩れしにくいから、毎日の煮物やポテトサラダがワンランクアップ!甘みも強く、冷めても美味しいのでお弁当にもぴったりです。
今ならお取り寄せもラクラク♬

【こちらから購入できます】👇

②小松菜をレンチン又は細かく切ってから塩もみし、水気をしっかり絞って細かく刻んでおきます。


③材料を適当に切って調味料を加えます!

ポテサラを劇的に美味しくする
おすすめ調味料3選

ポテトサラダを劇的に美味しくする調味料を3つ紹介しますね!

まずひとつめは「練乳」
実は今でこそ色んな方がレシピを公開していますが、私的には「おふくろの味」なんです。

昔は練乳って”缶”でしか売っていなくて、苺にかけるだけじゃ使い切れず、母親がコーヒーや紅茶の他様々な料理の隠し味として使っていたんです。
ポテトサラダは甘みを出すため砂糖を使う人も多いですが、我が家は昔から「練乳」でした。
マヨネーズとの相性が抜群なので「タルタルソース」や「エビマヨ」が抜群に美味しくなりますよ!

【こちらから購入できます】👇

二つ目は特にじゃがいも料理にピッタリなスパイス「サンタフェステーキスパイス」

数々の西洋スパイスに醤油を昆布を加え和と洋の絶妙なバランスで作られたスパイスで、数あるスパイスの中でも万能と言える部類のスパイスです。
特にフライドポテトやジャーマンポテト、ポテトサラダはこれ一択!
肉や魚の下味にも大活躍!もう何年も愛用しているスパイスです!

最後に紹介するのは「粒マスタード」

プチプチとした食感とほのかな酸味と甘みが特徴。辛さはマイルドでサラダに入れるとリッチな味わいが楽しめます。
マヨネーズやクリーム系、ドレッシングやソース系、炒め物など使い道が多い調味料。
開封後も冷蔵庫で1~2ヶ月持つので常備しておきたい調味料のひとつです。

サンタフェ以外でもお手持ちのスパイスで試してみてね!

ブラックペッパーをピリリと聞かせても美味しいです。


栄養満点!ポテたまサラダの完成🙌

まとめ

今回紹介したポテサラは材料を適当な大きさに切って和えるだけの簡単サラダ。
カロリーオフのサラダチキン以外でも、カリカリに焼いたベーコンやウインナーなどアレンジが可能です!
小松菜の代わりにブロッコリーやスナップエンドウも美味しいですよ!

一皿で大満足!デリ風サラダ、是非作ってみてくださいね!

粒マスタードを使ったレシピ👇

【焼いたキャベツがこんなに美味しい!】鶏むねの粒マスタードクリームソース

この記事には広告が含まれています。焼いたキャベツが絶妙に旨い! 食卓の名脇になりがちな”キャベツ”が主役!サラダや付け合わせ以外にもこんな食べ方が!そんな一品です…

ローストポークのソースの作り方

【誰でも簡単!】簡単過ぎるほったらかしローストポーク

この記事には広告が含まれています。時間さえあれば超簡単にローストポークが作れちゃいます! 材料 豚もも肉は室温に戻し、全体をフォークで穴を開けその後全体に料理用…

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.