火を使わず作れる!”暑い日に作る”カンタンお助け夏レシピ5選集めました!

この記事には広告が含まれています。

7月に入りいよいよ夏も本番!北海道も時折30℃を超える日も💦
あゆさん家はキッチンまでエアコンの冷気が届かないので夏のごはん支度はとにかく熱い!

もうね、ある意味”護摩行”🔥

暑い夏にピッタリ!
火を使わないメニューを

ご紹介!

そこで今日は火を使わずに作れるレシピをいくつか紹介します!

3種のバゲットサンド
[約3人前]

材料

  1. バケット:一本
  2. アボカド:一個
  3. サバ缶:一缶
  4. トマト:一個
  5. 人参:約1/3本
  6. クリームチーズ:適量
  7. レタス:大きめ3枚

調味料

  1. さばサンド
    岩塩
    ブラックペッパー
    EXバージンオリーブオイル
  2. 海老とアボカドサンド
    ギリシャヨーグルト
    粉チーズ
    ガーリックパウダー
    岩塩
    ブラックペッパー
  3. カプレーゼサンド
    クリームチーズ
    岩塩
    乾燥バジル
    EXバージンオリーブオイル
全部映ってないけどね😅

さばサンドの作り方

今回は3人分なのでバゲットを3等分しました。
大きさはバゲットやパンの大きさによるので調節してくださいね!

さばの量も人数に合わせて調節してくださいね!余っても他のものに使えますよ。
全部使わない場合は容器を移し、オイルごと一緒に保存し2.3日中には使いましょう!

今回味付けは非常にシンプル!濃くないですが薄く味が付いてるのでそのまま使えます!
あゆさんはこのサバ缶一択!

味付けは岩塩とブラックペッパーだけ👆


レタス、さば、人参、EXバージンオリーブオイルをかけてサバサンドの出来上がり

海老とアボカドサンドの作り方

まず最初にパンに塗るソースを作ります。
マヨネーズは使わずあゆさんはいつも”ギリシャヨーグルト”を使いますよ🤗高たんぱく低カロリーですからね~
サックリ混ぜて味見をして、好みに仕上げてください!
後はバゲットにたっぷり塗って。。。


後はアボカドと海老を挟むだけ~

ちなみに👆海老とアボカドサンド、海老は茹で冷凍しておいたものを解凍して使ってます。
あ😲生の場合は茹でるかレンチンして火を通してね😅(あくまでも火を使わないといコンセプト😂)

カプレーゼサンドの作り方

最後はカプレーゼサンド!トマトを角切りにしてクリームチーズも角切り、、、ではなく手でちぎっちゃってます😂
味付けは岩塩、EXバージンオリーブオイル、乾燥バジルのみ!後はたっぷりバゲットに挟んでね!


冷蔵庫で冷やしておくとさらに美味しく食べられますよ🤗


この時はサラダやごぼうチップスと組み合わせましたよ~もちろんこれだけでも十分な量かなと!
ちなみに食べるときに等分してわけてます!今回は映え重視ということで~😎

その他のレシピ

炊飯器で作るカオマンガイ

【簡単ダイエットレシピ】炊飯器で超簡単カオマンガイ

タイ料理の"カオマンガイ”がお家で手軽に作れます。 材料 鶏むね肉(もも肉でも可)2切れ 米2合 ねぎ(青い部分) 生姜:(ご飯炊くとき用) にんにく ごま油:約大さじ1…

和えて乗せるだけ!
夏野菜のさっぱり冷や奴

【暑い日にピッタリ!】大葉とトマトのさっぱり冷や奴

大葉とトマトの組み合わせがさっぱりさわやか~♪ 材料[約2人分] 豆腐(絹ごし)人数分 大葉(5.6枚)多くても可 トマト(今回はアイコトマト)適量 すりごま:約大さじ2 …

鶏ささみでボリュームアップ!
中華風冷や奴

【カロリーオフのさっぱりおつまみ】鶏ささみときゅうりの中華風冷や奴

暑い日にピッタり!あっさりだけどボリューミーな冷や奴 材料 絹ごし豆腐(写真のもの2つ) 鶏ささみ(ほぐしたもの) きゅうり(半分) キムチ(適量) いりごま(お好み…

サラダを丼にリメイク!
じゃこサラダ丼

【やみつきじゃこサラダ&丼レシピ】ダイエットにもピッタリメニュー!

誰でも簡単に作れるダイエットレシピを二品ご紹介! あゆさん ども!7月に入りましたね~今月よろしくね!さて今日紹介するのは、簡単な上に作った次の日には確実に手抜き…

いかがでしたか?
今回はメインになるものやおかずになるものを集めてみました。

毎日火を使わないのは無理だけど、時々こういったものを取り入れてみるのも良いと思いますよ🤗だって”護摩行”したくないじゃん?w

ぜひ、暑い日のメニュー作りの参考にしてくださいね!

使用しているサバ缶はコレ!
あゆさんこれ以外食べれないんです…

コチラから購入して頂けると
喜びます🤗

【PR】

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください