【夏バテ対策レシピ6選】と夏に気を付けたい食べ方と飲み方
暑くて冷たいものばかり摂っていませんか?
ふーっ。。。毎日暑いですね💦
こうも暑いとつい冷たくてあっさりしたもの食べたくなりますよね~?食欲も落ちるし~
でも、冷たい食べ物や飲み物ばかり摂っていると。。。😨
好きな所から読んでね
冷たいものばかり摂っていると…
毎日、こうも暑いとついつい冷たいもの欲しくなりますよね~😅それすっごいわかります!
『冷やし中華』『アイス~』『キンキンに冷えてる飲み物』とかね。
こういったものを摂ると一時的に体温は下がるし、何といっても清涼感ありますからね~😇
でもちょい待った✋
冷たいものと摂りてすぎると、、、
①胃酸が薄まり消化機能が低下する。
では冷たいものを食べたり飲んでしまうとどうなるのでしょうか?
暑い時に冷たい食べ物ばかり摂っていると、消化を助ける胃酸が薄まってしまい、逆に食欲不振を招いたり消化不良を起こしてしまいお腹を壊してしまうことも😰やはり夏は冷たいものには注意が必要なんですね。
②内臓も冷やしてしまう
なかでも特に『冷たい飲み物』は身体だけでなく内臓まで冷やしてしまい血流も滞りやすくなり、胃腸の働きが低下していわゆる『夏バテ』状態を引き起こしやすくなります。
③暑い時に食べるといいもの
では、暑い時はどんな食べ物が良いんでしょうか?
夏場はのど越しの良い冷たい麺料理などを食べる機会が多くなり、必然的に炭水化物に偏った食事になりやすく、タンパク質が不足がちになります。
夏バテ予防の為にはタンパク質の他、ビタミン、ミネラル、などを含む食材を積的に取り入れた食事を心がけること。
肉や魚、卵や大豆製品のタンパク質、ビタミンやミネラルを含む野菜や果物などを毎食取り入れることを心がけましょう。
冷たいものの飲み方
暑い時に熱いものって飲みたくないよって人多いですよね?暑い時に冷たい飲み物を『一気飲み~』とか、気持ちはよくわかりますがその飲み方には注意が必要です。
まずこの一気に『がぶ飲み』はやめましょう。冷たいものを飲むなら少しずつ、一旦口に含む、これだけでも違います。
これは結構苦手という人も多いのですが『常温』が安心。あゆさんは常に飲んでいる水は常温で、一度にたくさんは飲まず”ちょこちょこ”飲んでいます。
あとは飲むものにも注意が必要。
身体を冷やすものって?
一般的に身体を冷やすと言われているものは太陽に光を浴びて育つ野菜が多いです。
夏野菜がそうであるように旬の食べ物は理にかなっているものが多いんです。
夏野菜には熱中症対策に効果的なものが多く、かいた汗で失われるカリウムや水分が多く含まれていたりします。
また夏の飲み物として欠かせない『麦茶』や同じ大麦から作られる『ビール』も体を冷やします。
暑さで火照った体をクールダウン!
栄養成分的にも優れた『麦茶』は『ポリフェノール』や血液をサラサラにする効果のある『アルキルピラジン』、様々病気を引き起こすと言われる『活性酸素』を抑制する働き『抗酸化作用』が麦茶には多く含まれています
栄養素だけで見れば『ビール』も体にいいんじゃないか?と思いがちですが、これについてはメリット・デメリットがあります。
様々な栄養素を含むビール。具体的に言えば『β‐グルカン』『ビタミンB群』『イソアルファ酸』はアルツハイマーの進行を抑制する効果が期待できると言われていますし、原料となる『ホップ』は女性ホルモンと似た働きがある栄養素が含まれていて、これは更年期障害の軽減や女性には嬉しい効果も期待できます。
しかし、どれもアルコールを一緒に摂取するわけですし、実際ビールから必要な分の栄養素を全て摂取することは難しいですし、アルコールを大量に摂取すると、その弊害もあることを頭に置いておきましょう。
ビールって太るの?
色んな文献を見ていると『ビール』で太るのは食欲が増進してしまい『つまみ等を食べ過ぎてしまうから』と書かれているものが多くありました。
しかし見逃されてる点があります。それはビールを飲むと冷える『内臓』のことです。
内臓が冷えると血行や代謝が悪くなったり消化機能が低下してガスが溜まったり、便秘や下痢の原因になったりします。そして何より内臓を冷えから守る為にその周りの内臓脂肪が付きやすくなるんです!。痩せていてもお腹ポッコリはこれが正体。
痩せにくくなるどころか、基礎代謝も下がってしまい、内臓温度が1度下がると基礎代謝が15%も低下すると言われています。
なので食事の量は一緒でもカロリー消費出来ず痩せにくい体になってしまうのです。
内臓を冷やさない工夫
ではどうやって内臓の冷えを防げばいいのでしょうか。
内臓の『冷え対策』で一番手っ取り早いのは『温かいものを飲むこと』具体的にはみそ汁やスープや温める効果のあるものを摂ること、また身体を冷やさない食材を選んで食べることや、スパイスなどを取り入れた食事を摂ることも効果的が期待できます。
身体を温めるもの・冷やす飲みもの
身体を温める飲みもの |
---|
白湯 |
生姜湯 |
ルイボスティー |
プ―アール茶 |
紅茶 |
ココア |
甘酒 |
身体を冷やす飲み物 |
---|
緑茶 |
コーヒー |
麦茶 |
カフェオレ |
牛乳 |
豆乳 |
ビール |
どんな食べ方が良いの?
身体を温める食材・冷やす食材どうやって食べればいいの~?って思いますよね。
食べた方としておススメしたいのはやはり『偏らず食べること』です。
冷たい食べ物、身体を冷やす食材、そりゃ身体冷えっちゃいますからね~
食材や料理を上手く組み合わせ体を冷やし過ぎないこと。
ビタミン類・タンパク質・ミネラル・カリウムをバランスよく摂ることが夏に限らず大切なことですね。
身体を温める食べ物
炭水化物 | 肉 | 魚 | 野菜 | 発酵食品 | 調味料・甘味 |
---|---|---|---|---|---|
玄米 | 牛肉 | まぐろ | 玉ねぎ・長ネギ | 納豆 | 味噌 |
蕎麦 | 鶏肉 | いわし | 生姜・にんにく | チーズ | 黒酢 |
全粒粉 | エビ・かに | ニンニク・ニラ | キムチ | 塩・甜菜糖 | |
パプリカ | 唐辛子 | ||||
自然薯等 |
身体を冷やす食べ物
炭水化物 | 野菜 | 果物 | 牛乳 | 調味料・甘味 |
---|---|---|---|---|
白米 | レタス・キャベツ | 梨 | 牛乳 | 酢 |
うどん | 小松菜・オクラ | スイカ | バター | 化学調味料 |
白パン | 大根・たけのこ | メロン | ヨーグルト | 白砂糖 |
トマト・なす | パイナップル | アイスクリーム | ||
キュウリ・ピーマン |
旬の食材を取り入れながら体を冷やし過ぎないのが暑い夏を乗り切る最大のポイントですね!
あ!!!そう言えば載せようと思って
忘れてた鶏むね肉の切り方!載せますね!
鶏むね肉の切り方
鶏むね肉の繊維は青い線に沿っています。
なので切る時は赤い線の方向繊維に逆らって切る!たったこれだけ!
たったこれだけだけど食べた時の柔らかさは
全然違います!
もし、一切れそのままでで使う場合はフォークなどで
赤い線の方向に穴を開けるイメージで
刺していくといいですよー🤗
是非覚えておいてね!
身体を冷やさない
夏にピッタリレシピ
ではここで手軽に作れる暑い日にピッタリのレシピをいくつか紹介しますね!
鶏むね肉と夏野菜の焼きびたし
材料[約3人分]
- とりむね肉:(約200g)
- ナス:2本
- パプリカ(赤・黄)
- ズッキーニ:1/2本
- オクラ
- めんつゆ
- 生姜
- 糸唐辛子
- 片栗粉
- 料理酒
- 味付き塩コショウ
- いりごま
作り方[約3人分]
材料はアレンジOK!たくさん作って作りおきして麺類に乗せたりも美味しいです。
鶏むね肉は繊維に逆らってそぎ切りにし、料理酒、塩コショウをして揉んで5分以上置きます。
片栗粉をまぶして、、、
弱火~中火位で軽く焦げ目が付くまでじっくり焼きます。
強火で焼くと一気に繊維が縮んで固く
なってしまうよー!焦らずじっくりね!
もう一方では少量の油で軽く
焦げ目が付くまで焼きます。
ボールや容器にめ
おろした生姜を入れて混ぜておき
焼いた野菜を入れて・・・
続けて焼いた鶏むね肉を入れるだけ!
全体を混ぜ浸したら冷蔵庫へ・・・
暑い日はよ~く冷やして召し上がれ~
よくある『揚げびたし』より焼いた方が油は少なくて済むのでかなりのカロリーオフになりますよ!根菜でも作れるので冬でもアレンジの出来るメニューです。
大人だけの時は生姜は多くてもOKお子さんがいらっしゃる方は、少量で作るか大人が後乗せして調整してくださいね✋
ケイジャンナッツスパイスライス
スパイスを使った
お手軽ワンプレートメニュー
↓↓↓
豚ヒレ肉のピカタ
豚ヒレ肉はビタミンB群とたんぱく質が豊富!それでいて脂質は少なく糖質はほとんど含まれていないダイエットにもトレーニーにも嬉しい食材!
それに卵!完全栄養食と言われるほど食物繊維以外はすべての栄養素を兼ね備えてる食材なんです。この組み合わせマジ最強でしょ?😎
材料[約3人分]
- 豚ヒレ肉:約400g
- 卵:2個
- 粉チーズ:適量
- パセリ:適量
- 塩コショウ:少々
- 小麦粉等:適量
- サルサソース:市販品
作り方
まずボールに全卵、粉チーズ(適量)
パセリを入れ卵液を作ります
よーく混ぜてね!
味を見て薄いようなら粉チーズか塩を少し足して下さい
(※粉チーズの塩分の強さで変わります)
ヒレ肉は斜めそぎ切りにして塩コショウ・粉(今回は小麦粉)を全体的にまぶします
卵液を付けて油を引いたフライパンで焼いていきます
卵液が余っていたら少し固まってきたら上から少し足して無駄なく使ってくださいね
裏を返してさらに焼いていきます。
たったこれだけ~😇
お子さんなどケチャップで美味しく食べられますが大人はほんのり辛いサルサソースで!
これまた夏っぽ😊
カプレーゼサラダ[付け合わせ]
材料[約3人分]
- ミニトマト
- モッツァレラチーズ
- 生バジル(5.6枚)
- 岩塩
- EXバージンオリーブオイル
- レインボーペッパー
今回トマトがミニトマトだったのでモッツァレラチーズは角切りにしました。
ミニトマトは半分に切りバジルは適当な大きさに手でちぎっています。
はい出来上がり~♪
この時はきのこの十六穀米ピラフ、カプレーゼサラダと組み合わせましたよ
使っているバジルも体を温める効果があるんです!
そしてなんときのこも!特に椎茸と舞茸はその成分が多いと言われてるんです。
十六穀米と組み合わせると食物繊維も豊富だし、しっかりバランスのとれたワンプレートになりました🤗
時短で作れる鶏むね肉の
バターチキンカレー
最後に紹介するのは超時短で作れるケイジャンナッツスパイスを使ったバターチキンカレーときのこと大豆ミートを使ったサラダを紹介しますね!
材料[約3人前]
- 鶏むね肉:(約150g)
- 玉ねぎ1/3
- パプリカ適量
- ホールトマト
- カレーパウダー
- 豆乳クリーム(または生クリーム)
- バター
- コンソメ
- ケイジャンナッツスパイス
- 料理用白ワイン(酒でも可)
作り方[約3人分]
鶏はそぎ切りにして料理用白ワインで
下味をつけておきます。
弱火~中火で表面にサッと焦げ目が付くまで焼き
(中まで完全に火が通ってなくても大丈夫!)
一旦容器に移します
次に野菜を炒めます。
サッと火が通ったら…
ホールトマト1パック(約300㏄)と
顆粒コンソメを入れます
次にカレーパウダーをティースプーン2杯~3杯入れます(お好みで調整してください)
次に豆乳クリーム(または生クリーム)を
150㏄程度入れ混ぜます。
次にバターを入れます。
この時は15g程度入れましたが、
お好みでもう少し増やしてもOK!
(※カロリー気にしてる人は分量守ってね😅)
最後、ケイジャンナッツスパイスで味を整えます
これマジで美味しくてあゆさん旬のブームであります😁
煮込まないカレーなのですぐ作れちゃう♪
豆乳クリームをかけて出来上がり🤗
ご飯は十六穀米、アクセントにフライドオニオンを少し乗せていますよ~
辛さの調整はお好みでスパイスを足してね!
大豆ミートときのこの
イタリアンサラダ
最後に紹介するのは大豆ミートときのこのサラダ!これヤバウマだよ!きのこも体を温める食材なので温活も出来ちゃう~
材料[約3人前]
- 大豆ミート:ベジフィレ一袋
- まいたけ:大き目2パック
- レタス・パプリカ
- サンタフェステーキスパイス
- 米粉
- バルサミコ醤油
ベジフィレのゆで時間は4分👆
3回ほど流水で流して固く絞ってね!
適当な大きさにほぐしたマイタケと
固く絞ったベジフィレをボールに入れて
サンタフェスパイスをたっぷりまぶします
スパイスたっぷり~
次にまんべんなく米粉をまぶします。
色んな粉で作ってみたけど米粉が一番合う気がする~
熱した油(こめ油)で揚げていきます。
見てわかると思うけど。。
『全部油吸うんじゃね?』って
不安になって来るくらい最初は油吸います💦
しかーーーーしっ!
揚がってくると油ちゃ~んと抜けてきます😝
ちゃんと油出てきてるでしょ?
ここからもう少しカラリと揚げてください
(約10分かかります💦)
火加減は始め中火~強火、ある程度上がってからは
中火で揚げてください。
(コンロによって火力違うので加減してね!)
皿に盛ってバルサミコ醤油をかけて出来上がり~
いやぁ~~~ん
カリッカリやん💖
まとめ
今回は夏についやってしまう”冷たい物ばかり食べたり飲んだり問題”を踏まえて、夏バテのメカニズム、気を付けつるべき点や
身体を冷やさない工夫、旬の野菜の摂り方や食べ方、レシピなどをまとめました。
まだまだ夏はこれからが本番。
夏バテしないよう気を付けながら元気に夏を乗り切りたいですね!
どうかこの記事がみなさまのお役に立てますように✨
今回使用した食材や調味料は
コチラから購入頂けます🤗
↓↓↓
【PR】