【春キャベツの簡単パスタ】忙しい日に10分で作れる!サーディン缶で栄養◎節約レシピ

「今日のごはん、何にしよう…?」
冷蔵庫には春キャベツ、買い置きしていたサーディン缶もある!そんな日は、10分で作れる簡単パスタはいかがですか?
春の緑と香ばしい桜えび、栄養たっぷりのオイルサーディンを合わせたら、手間いらずでごちそう感のある一皿に✨
忙しい日でもしっかり食べたい!栄養バランスにも気を付けたい!そんな方におすすめのレシピです。
目次
🥬春キャベツと桜えびの
サーディンパスタ
材料(約3人分)

材料(2人分)
- 春キャベツ……1/2玉(手でちぎる)
- 桜えび(乾燥)……約大さじ2
- オイルサーディン缶……1缶(約100g)
- パスタ……約300g
- ガーリックパウダー……(お好みで約小さじ2)
- オリーブオイル……大さじ1
- 塩……小さじ1(パスタを茹でる用)
- 料理用白ワイン……(桜エビを戻す用)
- ブラックペッパー……適量
- シーソルト……適量
- ※お好みで鷹の爪や粉チーズをかけても◎
🍳忙しい日の味方!
このレシピがおすすめな理由
✔時短・包丁いらずで簡単!
なんとキャベツは手でちぎるだけ、にんにくはガーリックパウダーでOK。
火を使うのはフライパンひとつだけで、洗い物も少なめが嬉しいですよね!
パスタを茹でている間に具材を炒めるので、全体で10分ちょっとで完成しちゃいますよ♪
✔栄養バランスも🙆♀️

- 春キャベツ → ビタミンCがたっぷりで食物繊維が豊富で免疫力もアップ⤴
- 桜えび → カルシウムたっぷり♪
- オイルサーディン → 良質な脂(DHA・EPA)が豊富で脳や血管の健康に◎🙆♀️
「手軽なのにちゃんと栄養が摂れる」から、忙しい日の夕飯や、子どものいるご家庭にもぴったり!
✔お財布にやさしい旬&ストック食材
春キャベツは旬なのでお手頃価格、桜えびやサーディン缶は買い置きしておける便利食材。
コンビニでも手に入るものが多く、冷蔵庫が寂しい日にも助かります。
🍝作り方

①作業を始める前に小皿に入れた桜エビに料理用白ワインを適量入れて戻しておきます。
②パスタを茹でるお湯を沸かし、塩(小さじ1/2)を加えてパスタを表示通りに茹でます。
→茹でている間に具材を炒めれば、時間を無駄にしません◎

③フライパンに少量のオリーブオイルとオイルサーディン、ガーリックパウダーを入れ中火で炒めて香ばしく香り立つがまで炒めます。

④パスタが茹で上がる3分くらい前に手でちぎった春キャベツを投入します!

⑤茹で上がったら一緒にザルにあけます。

パスタの茹で汁を大さじ1加え、茹でたパスタとキャベツををフライパンに入れ、さらに戻した桜エビをそのまま投入!
あとは全体をよく混ぜて、ブラックペッパー、塩(シーソルト使用)を入れ味を整えたら完成!

🍽ポイント
- サーディンは最初にガーリックパウダーとしっかり炒めると香ばしさがUPします!
- パスタを茹でる時は塩とほんの少しオリーブオイルを足すとキャベツの色が鮮やかに!
🔄代用・アレンジアイデアで
もっと手軽に
🥬キャベツが
ないときは?
春キャベツが手に入らないときは、レタス・白菜・小松菜でも代用OK!
・レタス→シャキシャキ感で軽やかに
・白菜→甘みが出るので子どもウケ◎
・小松菜→彩り鮮やか&鉄分などの栄養さらにアップ!
🦐桜えびの代わりは?
- しらすやちりめんじゃこでも代用OK!塩加減は調整してね!
- 仕上げにEXTRAバージンオリーブオイルを少し垂らすと風味がアップ✨
🐟オイルサーディンの代わりに
- ツナ缶 → あっさり風味で子どもにも食べやすい
- サバ缶→ コクが出て食べごたえ◎
- アンチョビ➔少量でしっかり味のアクセントに!
- ベーコンやウィンナー → よりガッツリ系にしたいときに!
どれも常備しやすい食材だから、冷蔵庫が寂しい日にも助かるアレンジです。
📝まとめ
簡単で春らしい一皿🌸
忙しい日でも手早く作れて、栄養バランスもばっちり。
買い置きできるサーディン缶や桜えびを使えば、冷蔵庫に何もないときの“レスキューメニュー”としても活躍してくれます🙆♀️
春の香りをふわっと感じるキャベツと、旨みたっぷりのサーディン。
シンプルなのに、「これ美味しいっ😆」そう家族が喜ぶ一皿!
ぜひ、旬のうちに作ってみてくださいね🌸
🛒このレシピで使ったおすすめ
食材&調理グッズ
手軽でおいしく仕上がるアイテムを厳選しました。
「どれを選んだらいいかわからない…」という方にも安心して使っていただけるものばかり!
🐟オイルサーディン缶
(国産・無添加)
味にクセがなくて、油も美味しい!パスタやサラダにも使いやすいタイプ。
こんな食べ方も👇
- オイル丸ごと使ってアヒージョに!(にんにくや唐辛子を加えるだけ!)
- マリネに(パプリカや玉ねぎなど入れてレモン汁、バーリックパウダー、塩コショウで味付け)
- チーズ焼き(玉ねぎやジャガイモを加えチーズを乗せて焼くだけ)
💡オイルサーディン
オイルサーディンはたんぱく質やカルシウム、DHAやEPAなど不飽和脂肪酸が多く血液サラサラ&血流促進効果で成人病予防に役立ちます!
🦐桜えび(乾燥・無着色)
香ばしさと旨みがぎゅっと詰まってます。冷凍保存もOKで便利◎
桜エビは色んな料理に使えるので買い置きにおすすめの食材👆
こんな食べ方も👇
- お好み焼きやチヂミ(生地にそのまま入れて◎)
- おにぎりの具として
- ホウレンソウや小松菜などのおひたしに
- みそ汁やおすましに入れて
- 天ぷらやかき揚げ
- 玉子焼きや天津丼の具として
色々使えて超便利!
そのまま入れたり、戻したり使い方もさまざま!
💡桜エビ
栄養価も高くカルシウムはなんと牛乳の6倍以上!アスタキサンチンという成分は抗酸化作用でアンチエイジングや免疫力向上にも役立ちます!
生より干したものの方が栄養価高いので超おススメです!
🍳深型フライパン
(軽量タイプ)
まだ私のキッチンにはお迎えしてないんですが、今一番欲しいやつ!
この“深型のフライパンのレミパン”はレビューがどれも高評価で「もう普通のフライパンに戻れない…!」って言うほど便利みたい✨
パスタソースを作って、そのまま麺を投入、色も可愛いのでフライパンごと盛り付けもOK。
洗い物が減るってだけで、ちょっとテンション上がりますよね…!
軽くて深さもあるから、炒め物・煮物・茹でものまでぜんぶこなせ、箸やレードルも置けてしかも自立する蓋付き!
時短アイテムとしてもかなり優秀っぽい😍
購入したらレビューしますね!
🧂こだわりの塩
塩には並々ならぬこだわりのある私!今回のパスタに合うのはコレ!
最後まで読んでいただきありがとうございます🌸
「また作りたい!」と思えるレシピを、これからもゆるっと発信していきます🤗
良かったらフォローしてね!