ルタオめぐり第二弾!ルタオ本店に行ってきたよ!

あゆさん今回は期間限定品にありつけるのでしょうか??

ども!
レポーター兼管理人のあゆです。
今回はルタオ本店のリポートしてきました!
…と言うか限定スーツ狙いなんですけどね😅
既に食べすぎ感も否めませんがw
小樽洋菓子舗ルタオ本店
〒047-0027 北海道小樽市堺町7−16
📞0134-40-5480


小樽堺町通り、メルヘン交差点にひときわ目立つこの建物が本店。
初めて見た時美術館かと思いました😅
もう写真好きのあゆさんとしてはこの雰囲気が大好きで😍
さすが本店。いつも多くの人で賑わっているので
昼間はあまり来ないんでこの日は嬉しくって写真
撮りまくってました😅
【営業時間】9:00~18:00、喫茶は営業時間終了の30分前まで ※季節により変更あり
【アクセス】JR函館本線「小樽駅」より車で10分JR函館本線「南小樽駅」より徒歩5分(小樽オルゴール堂の向かい)
【駐車場】※ルタオ本店・ルタオパトス・ヌーベルバーグ小樽本店・ルタオプラス・デニルタオの駐車場『ルタオ特約駐車場あり』(紅葉園小樽入船第一駐車場、2000円以上お買い上げで2時間まで無料)
【ホームページ】ルタオ本店

ルタオ本店ってどんな店?
ルタオ本店は1998年に小樽のメルヘン交差点に開店。この”ルタオ”と言う名前、おバカなあゆさん「オタル」の文字列を変えただけなのかと💧実はちゃんと意味がありフランス語で「親愛なる小樽の塔」「La Tour Amitié Otaru」の頭文字に、小樽(オタル)の地名に愛着を込めちょいアレンジ、そしてルタオ(LeTAO)と名付けられたそう💦💦愛するルタオさんごめんなさい💦そんな深いイイ意味があったなんて💦もともとはチョコレートをメインだったとか!これまたビックリ!のちに「ドゥーブル・フロマージュ」の大ヒットで全国的に有名になり今や小樽、いや北海道を代表するお店となりました。

ここからも購入できます👉ロイヤル・モンタージュ

しかし目的はこれではないのだ



1階のショップにはケーキやおここでしか買えない限定のお菓子まで幅広く取りそろえられています。ショーケースのケーキ全部食べたい🤤w


実は今回cafeに行くことなく…
え?なんでって?
あゆさん、まさか?!
またなの?!!😱

ご覧くださいまし😭
またもSOLD OUT😭
実は地球最後の日に何食べる?と聞かれたら迷わず
モンブラン!!!と食い気味に叫ぶほどの(?)
無類の栗好きなのでございます、、、
泣いていい?泣かせてくれーー
😭😭😭
失意のどん底でございます。。。

しかぁーーーーし!まだ食べたいものはある!(あるんかい👋)
気を取り直して次へ。。。。
乞うご期待!!!
あっ!ちなみに写真が趣味(多趣味でございます)のあゆさん。
GW、ルタオの本店と夜桜のコラボ狙いで撮った写真がございます。

色んな写真アップしてるのでよかったらInstagramも覗いてみてね!
写真用サブ垢👇
にほんブログ村

